チャットルーム報告 

平成191014日  横浜県民サポートセンター (参加役員 3人・来訪者 3人)

相談者1 Kさん  
                    まだお若い方で、現在痛みはほとんどないようです。
                    
先生によって、手術はまだしなくてよいと言われたり、臼蓋回転術
                    を勧められたりして判断に迷っておられました。

                    お母様も変形股関節症で自骨手術の経験があり、大変苦労されたそ
                    うです。自骨手術に対しては大きな不安をお持ちでした。

       アドバイスとして・・・

                               自骨での手術は止めて、時機をみて人工関節を入れた方が良いので
                    はないかとお考えになっていたので、人工関節のデメリットなどを
                    お話しました。

          何人かの先生に相談して適切な自骨での手術を受ければ、人工関節
                    を入れないですむこともありますとお伝えしました。

          
相談者2 Mさん  
                                20
年前、右脚に臼蓋回転手術を受けられました。
                    その時に左脚も手術を勧められたが、いまだに未手術で頑張ってお
                    られました。
            だんだん痛みが強くなってきているが、手術はしたくない。このま
                    ま我慢していていいのだろうかとお迷いでした。


          アドバイスとして・・・
          
                    我慢し過ぎた時のデメリットなどをお話しました。

                    関節の可動域が悪くなったり、骨盤が歪んでしまったり、痛みで眠
                    れなくなったり、腰痛が出たりする事があるので、あまり手術をの
                    ばすのもよくない事もあります。
                    
先生とよく相談して手術の時期を考えられた方がよいのではないか
                    とお話しました。



相談者3 Nさん
                   
40歳でテニスを始めてから脚の動きが悪くなり、坐骨神経痛と診断
                    され一年間治療を受けたそうです。
          子供の時に脱臼したことがあるので股関節が悪いのはないかと思い
          他の病院に行きましたら変形性股関節症と診断されました。
          先生はすぐに手術をしないで5年くらい様子をみてはどうかと言われ
                    たそうです。でも、早く治してすっきりしたいので、すぐにでも人
                    工関節手術を受けたいと希望されていました。


        アドバイスとして・・

           人工関節を入れたらすぐ良くなり、気持もすっきして元通りに生活
                    できるとお考えのようでした。
          人工関節は、脱臼や感染に気をつけなければならない事や、動きに
                    も制限があることなどを
お話しました。すぐに人工関節にしないで
          筋力をつけながら先生のご指示にしたがった方がよいのではないか
                    とお伝えしました。



          皆様には、私たちの病気についてもっと情報を得る事の大切さと、筋力トレーニン
        グの必要性などをお話ししました。
       情報を得るためには、のぞみ会体操同好会などに入って横の繋がりを作る事も一
        つの方法です。
             診察には家族に同行してもらい、変形性股関節症の病気を理解してもらう事も大
        切と思います。
            少ない人数で色々お話できて、私達にとっても有意義なチャットルームになりまし
     た。また、チャットルームの必要性も深く感じました。