チャットルーム報告
平成20年 5月14日 神奈川県民サポートセンター
参加役員 5名
来訪者 2名
相談者Oさん
60歳代
両側臼蓋形成不全、夜間痛はないが歩くと右側に痛みがある。
4年前まで、テニス・山登りなどしていた。四国の札所巡りをしたいと思っている。
ご自分では筋力があると感じている。
現在通院はしてないが、過去に何箇所か病院に罹った事がある。
今病院を決めかねている。
アドバイスとして
セカンドオピニオンとして、数ヶ所の病院で診てもらう、先生との相性も有るので
ご自分で納得できる先生を見つけて、経過を定期的に診て貰う。
相談者Tさん
60歳代
両脚幼少時より悪かった、奨具など着けていた。
A病院に罹った時に、痛みが強ければ人工股関節置換と言われた。
現在痛みは無い、マシーンを使ってのリハビリはどうかなど、悩んでいる様子が
うかがえた。
アドバイスとして
まずリハビリで筋力を鍛える、交流会の体操教室などに参加してみては!
マシーンを使ってのリハは難しい、自分のペースで短時間でも続けて行く事が大切。
自分の病気を良く理解して、マイナス面をプラスに変えていく。
☆ご自分の病気を理解し、信頼・相性など合う主治医を自分で見つける。
積極的に先生に自分の症状をつたえる(メモなどして聞き忘れの無い様に聞い
て見る)
レントゲンなど自分の情報は、コピーフィルムを貰う、又デジカメで撮影しても
良いと思う(先生に伺ってから)